• culture
  • 新宿エリア内の様々なジャンル情報満載

【新宿全エリア】梅雨を彩る「あじさい」を新宿で楽しもう!おすすめスポット3選

雨や湿気で毎日じめじめ。
憂鬱な梅雨がすぐそこまで迫っていますね。

しかし、そんな梅雨ならではの楽しみといえば、「あじさい」ではないでしょうか。

新宿エリア内にも、美しいあじさいを楽しめるスポットがたくさん!
オススメのあじさいスポット3選をご紹介します。 

新宿御苑

都会の喧騒を忘れて、自然を楽しめる新宿御苑。
梅雨の時期には、たくさんの品種のあじさいが咲き誇ります。

あじさいが多く植えられている場所は、「新宿門」から「母と子の森外周」です。
新宿御苑のHPでは、季節ごとの見どころマップも掲載されています。

ゆったりと散策しながら、あじさいを鑑賞してみてはいかがでしょうか。

園内マップ左側に位置する「新宿門」と「母と子の森外周」
セイヨウアジサイ(出典:新宿御苑HP
カシワバアジサイ(出典:新宿御苑HP

■新宿御苑
住所:〒160-0014 東京都新宿区内藤町11
入園料:一般500円、65歳以上250円、学生(高校生以上)250円、中学生以下無料
休園日:月(月が休日の場合は翌平日)
HP:https://fng.or.jp/shinjuku/

新宿中央公園区民の森「アジサイロード」

新宿中央公園の遊歩道に沿ってあじさいが植えられており、「アジサイロード」として親しまれています。

公園内には噴水広場や遊具も整備されているため、家族連れで楽しめるところも魅力的ですね。

園内マップ(出典:西新宿LOVE WALKER
アジサイロード(出典:西新宿LOVE WALKER

■新宿中央公園
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11
入園料:無料
休園日:なし
HP:https://shinjukuchuo-park.jp/

戸山公園

戸山公園の「箱根山地区」周辺にあじさいが多く植えられており、散策路に沿って楽しむことができます。

見どころは、公園内にある標高44.6メートルの「箱根山」。
頂上に登ると、あじさいの向こうに新宿の街並みが見渡せます!

園内マップ(出典:東京都公園協会
戸山公園のあじさい(出典:都立戸山公園X
標高44.6メートルの「箱根山」(出典:新宿観光振興協会

■戸山公園
住所:〒162-0052 新宿区戸山1・2・3丁目、新宿区大久保3丁目
入園料:無料
休園日:なし
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/toyama/index.html

【おまけ】知ってるともっと楽しい!?あじさい豆知識集

あじさいの色は、土壌で決まる!

あじさいの色は、土壌の酸性度(pH)によって変わります。
酸性土壌では青色や紫色に、アルカリ性土壌ではピンク色になります。

品種ではなく、土壌で色が決まるとは驚きですね!

あじさいの花言葉

あじさいは色によって花言葉が異なりますが、全体としての花言葉は「一家団らん」「家族」「和気あいあい」です。

これは、小さな花が密集している姿が、家族で仲良く集まっているように見えることが由来となっています。
母の日や父の日など、家族にあじさいの花をプレゼントするのも素敵ですね!

あじさいの花言葉
・全体:「一家団らん」「家族」「和気あいあい」
・青色:「辛抱強い愛」「冷淡」
・ピンク色:「元気な女性」「家族の結びつき」
・白色:「寛容」「冷静」

梅雨の象徴として親しまれているあじさい。
雨で湿気を含んだ空気に、小さい可憐な花が佇む様子はまさに風物詩ですね。

東京の見頃は6月上旬〜7月中旬の約1ヶ月となっています。
ぜひお散歩に行ってみてください!

関連記事一覧