
新宿で聖地巡礼! アンパンマン作者・やなせたかしが50年以上暮らした街
「なんのために生まれて なにをして生きるのか」
「人生は喜ばせごっこ」
作中にやなせたかしさんの名言が数々登場することでも話題の朝ドラ「あんぱん」。
この作品をきっかけに「やなせさんゆかりの地を巡りたい」そう思った方もいるのではないでしょうか。
ただ、出身地の高知県は少し遠い……。そんなかたにおすすめしたいのは「新宿」!
実は新宿、やなせさんが34歳から50年以上暮らしていたまさに「聖地」なのです。
公式「アンパンマンショップ」
外苑東通りにあるのは公式の「アンパンマンショップ」。生前はやなせさんがオーナーを務めていました。

バブルがはじけた1990年代、その影響を受けて通りも少しずつ活気を失っていき、ついにはほとんどのお店がシャッターを下ろしてしまう事態に。
そんな様子に心を痛め、“まちに再び活気を!”と1994年にオープンしたのがこちらのアンパンマンショップ。
店長の馬場さんは「子どもたちが楽しそうにはしゃぐ姿を見られる素敵な職場です」と語ります。
取材中も「わ~アンパンマンだ~!」と偶然通りかかった子どもたちがアンパンマンに向かって大きく手を振る姿を見かけ、わたしも思わず笑みがこぼれました。
店内には生前やなせさんが、毎月ショップへと送っていたあいさつ文とイラストが今も飾られています。
月替わりで掲示中とのことです。ぜひ直接足を運んでチェックしてみてください!

【施設情報】
所在地 :東京都新宿区舟町7 ロクサンビル1F
電話番号:03-3226-8180
アクセス:東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅2番出口より徒歩3分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅A1出口より徒歩8分
営業時間:12:00~18:00
定休日 :月曜日
月曜日が祝日の場合は翌火曜日がお休み
公式HP:http://anpanmanshop.co.jp/
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
やなせたかしさん寄贈のキャラクター「新宿シンちゃん」「ハットくん」
新宿は美しい街”『真珠区』”
新宿を宝石の真珠とかけてやなせさんはそう表現しました。
新宿を美しい街として保ちたい、そんなやなせさんの強い思いから生まれた新宿区の防犯マスコットキャラクター「新宿シンちゃん」。2004年に寄贈されました。
カナダの森林警備隊から発想を得てデザインされた元気な少年です。

まるで真珠のようなまん丸で大きな目が特徴的
新宿シンちゃんが子どもたちへ防犯について教えてくれるアニメーションもあります。
▼「新宿シンちゃんパトロール わるい大人に気をつけて」
▼「新宿シンちゃん よいこの交通安全」
実はこのアニメーションの中で流れる「新宿シンちゃんパトロールソング」はやなせさんが作詞しているんです!
歌詞にも「真珠のように美しい街 真珠区(シンジュク)」とあり、長く暮らした新宿への愛が伝わります。
また、新宿シンちゃんだけでなく、四谷地域センターにも「ハットくん」というキャラクターを寄贈しています。
地域活性化のために、開館当時からセンター内でアンパンマンショーを実施したり、コンサートを実施したり、ポスターを作成したりと様々な形でサポートしていたそうです。

シックなスーツ姿に大きな帽子が目を引きます。
四谷図書館でやなせ作品を楽しむ
やなせさんがハットくんを寄贈した四谷地域センターと同じ建物、7Fには新宿区立四谷図書館があります。
こちらの図書館には常設で「やなせたかしコーナー」があり、『アンパンマン』シリーズはもちろん、『チリンのすず』や、『てのひらをたいように』の歌絵本などの有名作品も楽しめます。
やなせさんの著作を多数所蔵している四谷図書館。みなさんの読みたい一冊もきっと見つかるはずです。

※特別に許可を得て撮影しています。
また、「あんぱん」放送期間中は特設コーナーも設置されています。
なかには『やなせたかし大全』をはじめとする、貸し出しはしておらず、館内でのみ閲覧可能な貴重な作品も。

※特別に許可を得て撮影しています。
訪れた際には本を借りるだけでなく、広く落ち着く館内でゆっくり読書を楽しんでみてください。
そして建物の目の前には新宿御苑の広大な自然が広がります。
やなせさんは、弊誌『JG』6号目(2007年3月26日発行)の連載企画「御苑人」にご出演くださった際には「新宿御苑の緑の豊かさはまるで別世界」とその魅力を語りました。
四谷図書館で読書を楽しんだ後に、新宿御苑でゆっくりと散歩をしてみるのもおすすめです。
【施設情報】
所在地 :新宿区内藤町87 四谷区民センター7階
電話番号:03-3341-0095
アクセス:【電車】東京メトロ丸の内線新宿御苑駅2番出口より徒歩5分
【バス】新宿駅西口(品97)乗車:新宿一丁目より徒歩2分
開館時間:月曜日、水曜日から土曜日 9:00~21:45
日曜日・祝日・休日 9:00~18:00
休館日 :火曜日(祝日・休日の場合は翌日、ただし、祝日が月曜日に当たる場合は火曜日が開館日、水曜日が休館日)
館内整理日(第2木曜日。祝日・休日の場合は翌日。)
5月、8月、11月、2月の第3日曜日
特別図書整理日(年間7日以内)
年末年始(12月29日から1月4日)
「真珠区」へ
やなせさんが暮らし、愛した街。この街の暮らしの中で「アンパンマン」をはじめとする数々の作品は生まれてきました。
やなせさんが人生の半分以上を暮らしてきた街を見てみたい、そう思った方はぜひ美しい街「真珠区」へ!